fc2ブログ

*えみponのお花ぶろぐ*

   自宅庭で育てた花*薔薇&庭花アレンジ、生き物などなど。

開くの早っ

今朝見たときは確かに蕾だったはず。
それが....スイートマザーズディ
昼にはもうこんなに開いちゃうか?
確かに「スイートマザーズディ」というタグがついてて、
レジのおばちゃんも「コロコロした花がいっぱい咲くよ」と教えてくれたのに...
私が仕事に行ってた3~4時間の間に、コロコロ通り過ぎてるじゃん(T_T)
それにしても色が薄いわね。ホントにマザーズディなのかな?
あやしいもんだけど、100円だったんだから文句は言えませんね(^^;)

今日のポールセン

今日の「ハイディ」
昨日とはまるで別人。やっぱりバラは、開きかけの頃が一番綺麗かも...
今日は朝激しい通り雨のあとカンカン照りに晴れたから、
花も咲き進み方が早いのかも知れません。

ところで、昨日またひとつHTローズの見切り品を買いました。
タグの写真は、大女優・故グレース・ケリーに捧げられた
「プリンセス・ドゥ・モナコ」そっくりの、ピンクと白の複色大輪らしい。
品種は「ダブルデライト」
あこがれのバラに近い花形&色だし、聞き覚えのある名前、値段の割に状態もまぁまぁ。
こりゃ~お買い得だわ~♪とウキウキしながら「wデライト」調べてみたら....
.....聞き覚えがあったはずです。
長女と、
「こんな色のバラはウチの庭には絶対似合わんねー!」
と話していたバラ。それでした(´・ω・`)
どうやらタグの写真のの部分が、日焼けでピンクに変色してたみたい(´ω`)

....赤と白の複色大輪....
やっぱり、どう考えてもイラナイ
液肥だけちょっと与えて、夕方思い切って返しに行きました。
でもレシートがあっても返金はなかなかしてくれないのね、
代わりに同じ値段のピンクのHT「ザマカットトニローズ」という聞いたこともない種類と交換したんですが...
このピンクも日焼けの結果かも知れないし(-"-;)
まぁ赤のHTなら私以外の家族はみんな好きだから、、、と自分に言い聞かせながら帰宅しました。
なのに...
「ザマカットトニローズ」って何よ?
検索に1件もヒットしないよ~~~(滝涙)


あの店(果物屋)二度と行かない。。。。(以下続報へつづく)
  1. 2006/07/13(木) 14:29:13|
  2. バラに挑戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:37
<<頑張り屋さん | ホーム | 鮭色のバラ>>

コメント

本当にバラの花って、開きかけが一番良いですね。
私も昔バラの花に挑戦したのですが、面倒くさがりなので、全滅です(笑)今はス―パ-で蕾のバラを選んで
花びんに生けて楽しんでます。
私も面倒、くさがらないでやってみようかな~!(笑)
  1. 2006/07/14(金) 08:42:20 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

ようこそえみぽんの庭へ(^^)
そう、花心が見えてくると途端にお色も透明感があせてきますよね。
一番美しい咲きかけの期間が短いのも、夢中になる理由かも知れません...
殆ど手がかからないのに華麗な大輪を咲かせる
「クイーンエリザベス」なんてバラもあるそうです。
ぜひ挑戦してみては?
私はひろ子さんのようにバラの絵が描けないので、写真で残してあげるためにマメに撮影してます(^^)
また見に来てくださいね!
  1. 2006/07/14(金) 14:14:15 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

えみぽんさん、こんにちは。
このピンクのミニバラ、可愛いですね。
我が家にあるのと同じかも知れません。
ちょうど今咲いているんです。
暑さの中で可憐に咲いて嬉しいですよね。

リンクの件、ありがとうございます。
私も是非、貼らせてくださいね。
  1. 2006/07/14(金) 15:37:08 |
  2. URL |
  3. cherry #xXHrgHoo
  4. [ 編集]

すごーーーい。えみぽんさんのバラ先生ぶりに驚きました。
品種もいろいろなものを育てているんですね。「レオニーラメッシュ」の回をみてびっくりしました。
そして色も形もキュートなものをお好みのようですね。

ほーんと、バラって花の中の女王みたいな顔しているだけかと思ったら
幼児の女の子のような可愛いバラもあるんですねー。
目の保養になりますv-10

うちのバラは野生化してある箇所はアードレー家みたいになっています(笑)
えみぽんさんがご覧になったら・・・言葉がデナイと思います(汗)

そうそう、正体不明のバラ、早くお気づきになってよかったですねー、ふふ。
  1. 2006/07/14(金) 22:40:38 |
  2. URL |
  3. ぺぱーみんと #9rjWiv8.
  4. [ 編集]

cherryさんへ

おはようございます。
いろいろあって、レスが遅れて申し訳ありません<(__)>

このミニバラ、きっと同じでしょうね(^^)
手軽で、長く楽しめるミニバラはホントに便利です(^^)
これは地植えにしたものですが、
同じ種類をいくつか買って、鉢植えにして玄関などに飾れるようにと考えています。
リンクのご承諾、ありがとうございます。
今後ともよしなにお願いしますね♪
  1. 2006/07/16(日) 09:26:45 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

ぺぱーみんとさんへ

こんにちは!
育ててるバラの種類は多いようですが、100円のミニバラが大半です(^^;)
似たようなのが多いし、ピンクばっかだし。
好みも、ミニバラはキュートなタイプ、株バラはキリッとした花、ツルバラは優雅なイメージ...と種類によって違うので、自然に傾向が偏るんですわ(^^)

ペパーミント家のバラはアードレー家風ですか!
すごいですね!
アンソニーがキャンディの為に作っていたバラ・キャンディ・ホワイトって、「緑光」って品種に似た花かな...とカタログで見てすぐ思い出しましたが、
キャンディより未沙のイメージに近い気がします(^^)
これも欲しい品種のひとつです。
  1. 2006/07/16(日) 09:51:17 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

うちのバラは長いツルをぐあーっと力ずくで曲げ、
垣根に這わせており雑多な感じがアードレ家と・・・
美化させてしまい申し訳ないです(^^;)
うちのは枝系なのできりっと・・・というところですが、
棘も凶器のごとくリッパに育ち、ジャガー横田のようなバラ達です(笑)

緑光、見ましたー。
わー、ホント未沙っぽい。
キャンディ・ホワイトってありましたね~。
キャンディってバラという感じより野の花のような子ですよね。

しかし、外側の花びらがめくれ気味で咲いてる姿が
なんだかなまめかしい・・・と思うのは私だけでしょうか?
未沙がこんなやわらかなスカート履いたら似合うでしょうね。
緑光がえみぽんさんの庭に来るといいなあ。



  1. 2006/07/17(月) 01:04:17 |
  2. URL |
  3. ぺはーみんと #9rjWiv8.
  4. [ 編集]

クィ-ン・エリザベスですか。ウチはマンションの、ベランダなので大丈夫かな?最近、よる年波で(笑)バラの花を描くのが、大変(爆笑)です。
ここのバラは、えみぽんさんの人柄が良いからみんな素直で可愛いですね(笑)私の所は、バラの花以外は、
みんな素直で可愛いのですが、バラの方はへそ曲がりで
可愛げがない(笑)私の苗の選び方が悪いのかしらん?
教えてくださいな(笑)
  1. 2006/07/17(月) 08:15:35 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ぺぱーみんとさんへ

ジャガー横田と言われるバラって...どんな花だ?(笑)
年月を経たバラの枝ってみるからにコワイです(^^;)
ウチも何年か後にはそうなるんでしょうかwww
緑光は未沙のイメージだと思って、あっちのテンプレに使ったブーケは、緑光に似たのを探しました。
ハネケンさんが、彼女のイメージで「白いバラ」って曲を作ってるくらいで..(^^)
マンガで白バラと言えば「ベルばら」のオスカルが有名?ですが、彼女はまた別の、純白の剣弁大輪花ですよね。(宝塚のあの曲が脳内リフレイン中)
で、キャンディは仰るとおりバラではなく、矢車草とか...素朴なイメージですね(^^)
  1. 2006/07/20(木) 00:02:59 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

ベランダだと、土換えが大変ですねー(T_T)
それでもいろいろと育てておられるようで、尊敬です。
Q・エリザベスは丈がでっかくなりますねー。
私も詳しくはないですが、ベランダローズガーデン実例集の本もあるので、参考にされてみては?
へそ曲がりな花というと、ウチでは肥料の効果と逆の色に咲いた紫陽花ですが、
お隣にある、節ごとに変な方向へ曲がった先でくしゃっ!と一輪咲いたバラには、見るたび笑わされます(^^)
  1. 2006/07/20(木) 00:18:51 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

ベランダ実例集の情報有難うございます
来月ホ-ムセンターへ行って色々揃えてみます
もう一度、バラの花を育ててみたいとおもいます。
また変なふうにならなければいいんですけどねぇ(笑)
  1. 2006/07/24(月) 12:00:58 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

バラは9月以降に大苗が出回り始めると思いますよ。
私も先日早速、京成バラで「笑み」を注文しました(^^)
今日、例の食品スーパーに寄ってみたら、
100円のミニバラは全て処分されたあとでした(T_T)
我が家に連れ帰ったのは殆どが蕾を付け始めているというのに....
今度育てるバラ、綺麗な花が咲きますよう、応援してます♪
  1. 2006/07/24(月) 17:02:10 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

えみぽんさん
ジャガー横田バラおっしゃるとおり姿、怖い!
すごい大輪ですが、親戚が挿し木に何度チャレンジしても絶対につかないそうです・・・。

いつも情報交換にならないコメントで、す、すみません・・・。

「白いバラ」という曲があるんですね~。ピアノの曲でしょうか。
白いバラ・・未沙・・ピアノなんてたまらない取り合わせですが。

  1. 2006/07/24(月) 22:35:12 |
  2. URL |
  3. ぺぱーみんと #9rjWiv8.
  4. [ 編集]

ぺぱーみんとさんへ

すごい大輪のジャガー横田....気になる....
今は涼しげな葉を付けて、かわいらしい花を見せてくれるバラも、数年後の冬には、トゲトゲのごつい枝が絡み合うイバラ屋敷になるんかな...
冬のこと考えると憂鬱です(-"-;)

「白い薔薇」は「ラプソディ・イン・ラブ」というアルバムに入ってます。
全曲書き下ろしのアルバムで、この曲はチェレスタかなんかの、シンプルで愛らしい曲でしたよ(^^)
そういえばずっと聴いてない...



  1. 2006/07/25(火) 16:15:53 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

9月以降に出回るんですか、有難うございます。
それまでに土を、よく捏ねておきます。(ぬかみそじゃないですよねぇ)できれば「白い薔薇」の苗が欲しいです。
またヘソ曲がりな苗に、当たらなければいいんですが(笑)
  1. 2006/07/27(木) 08:36:25 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

マメにのぞいてくださって嬉しいです(^^)
昨日の京成バラからのメールでは
10月下旬の発送とのことでした。
9月以降というのは、受注期間の開始の時期かも?
あやふやですみませんm(__)m
白い薔薇、いいですよね、
オスカルの雰囲気なら大輪剣弁咲き。
未沙ならフロリバンダのやわらかな雰囲気の花などいかがでしょう(^^)
  1. 2006/07/27(木) 10:27:27 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

いえいえ、とんでもない。「白い薔薇」はやっぱり
未沙とオスカルの、イメージですね。「ロイヤル・ハイネス」という品種も良いですよ(薄いピンクが入ったの
ですが)昨夜は、アニメ「ベルばら」のDVDを見てました。(笑い)えみぽんさんは、原作派ですから無理にお勧めはしません。(まあ私も内容は??ですけど(笑)) 情報ありがとうございます。
  1. 2006/07/28(金) 12:43:19 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

ロイヤルハイネスいいですね~♪
微妙なグラデーションの美しい品種も好きです。
アニメ「ベルばら」は衛星放送で毎週見てましたよ(^^)
オープニングの曲がものすごく好きでした。
一番はやはり原作ですが、宝塚の舞台も好きです。
一度でイイから間近に見てみたいですね!
♪白き~薔薇ひとぉつ~、清らかに~咲ぁく~♪でしたっけ?
  1. 2006/08/01(火) 15:04:45 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

アニメ「ベルばら」の絵は、今のアニメに比べるとちょっと違いますね。監督によってキャラクタ-デザインの
荒木さん、姫野さんが変えたそうです。オ-プニングの
曲イイですよね~!凄くインパクトがあって。
いま、原作版当時の表紙付きのが出ていますよね。
文庫版にするか、それとも表紙付きにするか、
悩んでます。(どっちを買おうか?)
宝塚は、一度学生時代の友人と観にいきました。
演目は「風と共に去りぬ」でしたけど(笑い)
確かNHkで「ベルばら」の特集をやってたのですが
(一番最初のです)うちの父に、ビデオを消されちゃいました(泣き) 白き薔薇ひとぉつ~の歌♪思い出せないです~!ごめんなさい!! 話は変りますが
「バラの花」の本で、「高尾」も写真で見ていいですね。朱色と黄色が交互にある品種なのですが・・・。
えみぽんさんはどう思います?
  1. 2006/08/01(火) 15:43:36 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

すいませぇぇーーんm(__)mコメント、見落としてましたぁ!
>原作版当時の表紙付きの
ヱーーー!!!知りませんでした!
私、一昨年小さくて分厚い文庫版買っちゃったよぉ(涙)
池田先生、今はかなり画風が変わっちゃいましたねぇ。
当時のがやっぱり最高でした(^^)

「高尾」見ました~
う~ん、香りもよさげで情熱的な色の立派なバラですねぇ。
えみぽん的にはOKなんですが、うちの庭には似合わなさそうですわん(泣)
実は返品した「ダブルデライト」も同じタイプのバラでした...
でもほんと、香り良さそう♪
  1. 2006/08/04(金) 14:23:31 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

え~と調べてみましたが、何でも当時のカラ-原稿と表紙の絵で、構成されたA4サイズの本です。値段は、1200円かな?
>池田先生、今はかなり画風が変っちゃいましたねぇ
当時のが最高でした。
私も同感です「オルフェルスの窓」の最初までは良かったんですけどねぇ
まあ、あの方も、実生活(オペラ歌手)の方が忙しいんでしょうきっと(笑)
またアニメ「ベルばら」の話になりますけど(笑)
18話と19話が印象に残ってます。
19話は、シャルロットの話でなんで「カエルの噴水」
が出てくるんだろう?おやゆび姫とカエルのおじさん
という風にしたかったのかな??
オスカルと未沙って、共通点が3つありますね
(1)代々軍人の家系(2)父親が軍の高官(3)白薔薇が似合う・・てところかな?

えみぽんさんの庭に似合うのは「ロイヤル・ハイネス」
でしょう♪♪
  1. 2006/08/05(土) 12:52:00 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

ステキなテンプレートが更新されてたので変えようとしたんですが、
使いにくかったのでやめました(´・ω・`)

>1200円
う~ん、ベルばらはムック本を2冊持ってるし、
それにカラーページ満載だからそれで満足しとこう(^^)
池田先生は....ほんと天才ですねぇ。美人だし。

アニメに出てきたカエルの噴水って、NHK名曲アルバムで見ましたが、実在するんですね。
あの妙にブキミなカエルは、ド・ギーシュ公爵のイメージそのものですよぅ(´Д`)
私は「かた恋のメヌエット」が好きですが、
原作にあった、ドレスのままオスカルが黒い騎士を投げ飛ばすシーンが大好きです(^▽^)
>共通点
仰る通りですよね。かっこいいなぁ。
  1. 2006/08/06(日) 08:17:36 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

>あのブキミなカエルは、ド・ギーシュ公爵のイメ-ジ
そのものですよぅ・・
まあ、11才の無垢で男性に夢を持っている、娘にしてみれば、薄気味悪くて生理的嫌悪感が湧きますよねぇ
この私でさえ、そう思いました(苦笑)
>「かた恋のメヌエット」いい話ですねぇ
オスカルのドレス(胸元と背中があきすぎ)
黒い騎士を投げ飛ばすシ-ンは、無理だと思いますが(笑)
>共通点
まだありました(笑)(4)プロポ-ションがバッグン
(5)同姓にモテる(変なイミではありません念の為)
「ベルばら」の本わたしも一冊もってますから
ガマンします(笑い)
  1. 2006/08/06(日) 15:26:42 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

衛星第2で放送されたとき、長女がシャルロットと同じ年でしたので、あの話と結末にはとてもショックを受けてました(T_T)
>オスカルのドレス(胸元と背中があきすぎ)
たしか原作ではチョーカーから下は白い布だったはずですがアニメではばっちりあいてましたね(^^;)
  1. 2006/08/06(日) 22:33:32 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

何だかすごく無神経な話をして申し訳ありません。
私は、子供のできない体なのでそこまで気が回りませんでしたごめんなさい。
>オスカルのドレス(胸元と背中があきすぎ)
やっぱり、原作のドレスのほうがいいですね♪
アニメを、客観的にみてときどき原作のほうがいいな
と思うところもありますよ
  1. 2006/08/07(月) 06:41:35 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

おはようございます

えみぽんさん、おはようございます。
朝起きて、バラの蕾がふくらんでいたら嬉しいですよね。
私も2~3日前から、今か今かと楽しみにしていたバラが今朝花開きました。
お花のある生活ってほんと良いですね。
  1. 2006/08/07(月) 11:12:31 |
  2. URL |
  3. cherry #xXHrgHoo
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

あらら(^^)そんな意味じゃないですよ、お気になさらず。
長女がショックだったのは、昔はどの国でも政略や欲得ずくで、自分と年の変わらない幼い娘が、顔も知らない相手のもとに無理矢理嫁がされていた、という事実です。
しかも本来守ってくれるはずの親がそうさせるんだから、残酷な話ですよね(T_T)
こちらこそお気を使わせてしまったようで、申し訳ありません。
>原作の方がいい
アニメはそれほど見るわけではないのでわかりませんが、ドラマではしょっちゅうそれは感じます。
特にフ○テレビ制作のドラマは(笑)
  1. 2006/08/10(木) 09:44:42 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

cherryさんへ

おはようございます~♪
ベッドで目覚めてカンカン照りだと「うが~」ってうんざりしますが、前日のふくらみかけた蕾を思い出すと、途端に飛び起きて庭に飛び出す毎日です(^^)
現金なもんですw
cherryさんのバラ、見せていただきました。
こんな猛暑にきれいに咲きましたねぇ。
あとで品種名を伺いに参りますね(^^)
  1. 2006/08/10(木) 09:50:46 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

>フ○テレビ制作のドラマは・・同感です
色々な、ドラマの「Hp」やブログを見ますとそういう事が書いてあります(笑い)ちゃんと原作を読み込んでから作ってくれ~って!(笑い)もうちょっと演技力の
ある俳優を選べと!
>ある意味残酷
そう思いますあのお母さん(ポリニャック夫人)は
キリスト教の「神の救済」より、仏教の「因果応報」の
人生のほうが似合っている。とある「ベルばら」ファン
の方のブログに書いてありました。
話は変りますが、うちのベランダは「七変化」と「ツルバキア」が咲いています「一重咲きのくちなし」は
滅多に、実が生らないのですが、今年は実が生ってます
やっぱりウチの植物はヘソ曲がりだなぁ(大笑い)
  1. 2006/08/10(木) 10:52:09 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

えみぽんさん、こんばんは。
ブログのお花をご覧いただいてありがとうございます。
バラを買ったときの名札を取っているので調べてみたのですが、あのバラの名札がありませんでした。
お役に立たなくて本当にごめんなさいね。
時々、遊びに来てくださる方のバラリストでも探してみたのですが、分かりませんでした。
秋もまた入荷しますので、お花屋さんで気をつけてみてみますね。
  1. 2006/08/10(木) 22:20:15 |
  2. URL |
  3. cherry #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

七変化ってランタナの?
私、去年植えてすごく大きく育ってたのに、今年は芽さえ出なかったんですよ。
ランタナって宿根のはずじゃなかったの~?
楽しみにしてたのに(T_T)
ツルバキアって初めて知りました。
アガパンサスを小さくしたような涼しげな花ですね。
夏は青みのある花を愛でて涼を求めたくなります。
ウチも毎朝アサガオ「青雲」が咲いてますが、
朝起きるのが遅いので綺麗な写真が撮れずじまいです(^^;)
  1. 2006/08/12(土) 22:56:56 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

cherryさんへ

すいません、お手数かけてしまって(汗)
萼や葉とのバランスから見るとミニチュアローズでしょうか?
一目見たとき、タキイ種苗のプチアートローズシリーズかな?
って思ったんですよ(^^)
それにしてもステキな色と形ですね。
わかったら是非教えてください♪
  1. 2006/08/12(土) 23:05:11 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

ウチのランタナは、植木鉢なんですが、花が終ったら
土を、少し足してそれから無駄な枝を少し剪定して
挿し込み式の活力剤を入れておきます。
>朝起きるのが遅いので、綺麗な写真を撮れずじまいです。
私は、父の食事の支度を、しなければならないので
いやおうなしに、たたき起こされます(笑)
近所を散歩してましたら、もう萩の花が咲いてました。
くちなしの花の実と葉が何かおかしいなぁ、と思って
いたら「青虫」が!!擬態しているから分からないんですよねぇ・・・「このヤロ~」と思いながら、ピンセットで取りました(泣)

  1. 2006/08/13(日) 13:45:25 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

一週間前から、身体の具合が悪いので、病院へ検査に行ってきます。
検査の、結果次第ではどうなるか分かりませんので
しばらくのあいだ、ネット落ちします
えみぽんさんもお体を大切に
  お元気で!
  1. 2006/08/14(月) 12:11:44 |
  2. URL |
  3. ひろ子 #-
  4. [ 編集]

えみぽんさん、こんにちは。
いつもブログをご覧いただいてありがとうございます。
お盆はいかがお過ごしでしょうか。
我が家は昨日、お墓参りを済ませましたので
今日はのんびりしています。
夕方、家族でお食事に行く予定ですので、
主婦としては夕食の準備がいらないのはちょっと嬉しいです。
  1. 2006/08/14(月) 15:31:55 |
  2. URL |
  3. cherry #-
  4. [ 編集]

ひろ子さんへ

ランタナ、前の住まいでは地上部が枯れたら、乱暴に折り取っておくだけで毎年枝が増えていったので、同じ事をしてたんですが、去年のは1年目だったからそんなやり方では冬越し出来なかったんですかね...反省。
>青虫
なんか、ツバメの世話をしてから思わず素手で取れるようになってしまった自分が怖いんですけど...(T_T)
ウチはパセリが全滅させられ、今まで何一つ問題なかったピエール・ドゥ・ロンサールの新芽がかじられてしまいました。
つまんでポイ、足で踏んで抹殺!

体調の方、大丈夫でしょうか?
検査の結果、心配ですけど...また元気でお花の話が出来るのをお待ちしています。
どうぞお大事に。
  1. 2006/08/16(水) 09:02:13 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

cherryさんへ

私も昨日お墓参りをしてきました。お盆のお墓参りは酷暑です~~~
実家に帰るたびに夕食が外食になりがちなので、最近は過食気味です(^^;)
しかも暑すぎて運動不足...でも今日は曇りで涼しいですね(^^)
  1. 2006/08/16(水) 09:06:50 |
  2. URL |
  3. えみぽん #0rSdjdkU
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emiponeflower.blog61.fc2.com/tb.php/32-3b5558da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

えみぽん

Author:えみぽん
↑‘笑み’えみぽんの薔薇(爆)
ガーデニングとピアノ大好き♪
'6年春からバラ育てに嵌り中。
アレンジにも興味津々
花好きな方情報交換しましょ(^0^)/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

blogランキング

音楽著作物利用許諾番号

JASRAC許諾番号 JO70214369

JARAC許諾番号 JO70214369

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

藤澤ノリマサくんを応援しています

藤澤ノリマサ スペシャル映像

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード